• 2024.10.30Single 「Call me」

    01 Call me


    コロンビア出身の新進気鋭のトラックメーカー/ サウンドプロデューサー Somaphiqを迎え、疾走感のあるドラムンベースに洗練されたハイパーポップサウンド、 R&Bのメロディが光る一作。 また2年間の制作期間やコロナ禍を経て変化した、軽やかなNaoのマインドが宿る歌詞も魅力のひとつ。 今作は悩みを持つ友人に宛てた楽曲であるが、”他人と向き合うことは自分と向き合うことでもある。苦しい時は無理せず助け合って生きよう“ という軽やかなメッセージが込められている。

    [Music] : Somaphiq & Nao Kawamura
    [Lylics] :...

  • 2024.10.30待望のシングル曲「Call me」をリリース!

    Nao Kawamura、約2年半ぶりとなる待望のシングル曲「Call me」を
    本日10月30日(水)にリリース! MVは11月6日(水)に公開!
    また11月8日(金)開催のリリースパーティーに、Special guestとして、
    Kaiki Ohara(from Suchmos)の参加決定!!

    オルタナティブ ポップシンガー Nao Kawamuraの約2年半ぶりとなる
    待望のシングル曲「Call me」が、本日10月30日(水)0時にリリースされた。

    「だからいつでも Call me babe電話して」と
    キャッチーなフレーズが心地よく耳に残る今作は、2年間の制作期間やコロナ禍を経て...

  • 2024.10.16約2年半ぶりに待望のシングル曲「Call me」を10月30日にリリース決定!

    Nao Kawamura
    オルタナティブ ポップシンガー Nao Kawamurが、約2年半ぶりに待望のシングル曲「Call me」を10月30日にリリース決定!
    さらに11月8日(金)にリリースパーティーが決定!

    オルタナティブ ポップシンガー Nao Kawamuraが、この度 約2年半ぶりとなる
    待望のシングル曲「Call me」をリリースすることを発表した。

    今作は、コロンビア出身の新進気鋭のトラックメーカー/ サウンドプロデューサー Somaphiqを迎え、疾走感のあるドラムンベースに洗練されたハイパーポップサウンド、
    R&Bのメロディが光る一作となっている。

    また2年間の制作...

  • 2024.09.13「COPY ME」 / Shinichi Osawa(大沢伸一)

    COPY ME


    サンフランシスコの名門ダンスミュージックレーベルDirtybirdからのリリースとなった本作は、Nao KawamuraとAnne Futagamiの2人のボーカルをフィーチャーした1曲。
    すでに大沢自身がDJでプレイし、フロアを沸かせているテクノトラック。
    サンプリングボイスとして参加。

  • 2024.08.23EP 「Electric Drive」
    M7.「Energy」/ SUNNY ONLY 1

    SUNNY ONLY 1 Digital EP『Electric Drive』

    M7 Energy feat. Nao Kawamura


    どんぐりずの森をコラボレーターに迎えた「Dance like a monkey feat. 森」などのシングル・リリースほか、クリエイティブ・コレクティブのbalaの一員としても活躍するなど、早耳なミュージックラバーたちからの衆目を集めてきたシンガー / DJ、SUNNY ONLY 1の1st EP。
    Naoは美しいエレクトロニック・ソウル・チューン「Energy」で参加している。

  • 2022.05.25「Elemental pop」(Album)

    01 Kehai
    02 AURA
    03 error
    04 I wanna be there for you
    05 Zawameki
    06 Shelter — Nao KawamuraBlack Boboi
    07 Power
    08 Route 80
    09 Nothing
    10 Kioku
    11 Light


    2nd.アルバム。4年ぶりのフルアルバムとなる今作には、冨田恵一をサウンドプロデューサーに迎えた楽曲「I wanna be there for you」、origami PRODUCTIONS のShingo Suzukiをアレンジャーとして迎えた「Light」ほか、Blac...

  • 2022.05.11「Light」(Single)

    Light


    アルバム「Elemental pop」に先立ち、サプライズリリースされたシングル曲。
    「今の私があるのは自分を支えてくれる人達や自然、そして目に見えない全てもののおかげ。そんな尊い気持ちを楽曲として残したかった」というNaoの想いがこもった、
    “自身を助け、導いてくれた光のような存在”に向けて書かれた楽曲となっている。
    アレンジはOrigami productionより、OvallのShingo Suzukiが担当。心に深く染み渡り、ぬくもりを感じさせてくれるアレンジに仕上げている。
    プロデュース、ディレクションには千葉省吾(ミカエルワレ)、ミックスエンジニアに...

  • 2022.04.27「I wanna be there for you」(Single)

    I wanna be there for you


    サウンドプロデューサーに冨田恵一を迎え、
    口ずさみたくなるメロディーを最大限に活かした上質なアレンジで、リピートして聴きたくなるキラーチューン。
    家族や友人、恋人など、誰かを心から想うこと、 想いを伝えたりすることは容易じゃないことや、近づけば近づくほど傷つき苦しくなるとわかっているのに、
    それでもそばにいたいと思う無性の気持ち、 自発的な愛を尊重し制作された。
    サウンドプロデュースをはじめ、レコーディング兼ミックスエンジニアを冨田恵一、
    マスタリングに 風間萌、プロデューサーはミカエルワレが担当。

    [Music] : ...

  • 2022.02.09Shelter(Single)

    Shelter


    以前から親交のあるBlack Boboiと共に制作した楽曲であり、Nao自身が抱えてきたトラウマや葛藤が綴られている。「大きく取り上げられる社会問題から身近に起こる小さな出来事まで、それらの多くが私達の中にあるものからできている。内側と外側の世界は表裏一体で、残る矛盾や葛藤をBlack Boboiの音楽で消化し、問いかけや、希望を見出しかった」。(Naoコメント)
    前作「power」に引き続き、今回もドラムにはKing Gnu、millennium paradeの勢喜遊を迎え、レコーディング/ミックス・エンジニアはYu Sasaki、マスタリングはMoe Ka...

  • 2021.12.15「AWA (feat. AAAMYYY, ermhoi, Nao Kawamura & 吉田沙良(モノンクル) [Remix]」/Solmana

    Solmana


    Solmanaの楽曲「AWA (feat. AAAMYYY, ermhoi, Nao Kawamura, 吉田沙良(モノンクル))」をLil Mayがリミックス。